人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なぜ電化製品の故障は重なるの?

炊飯器が不調で炊けたご飯が美味しくない。
保温も水っぽくなる所とパサパサになってしまう所と絶不調。

洗濯機が回らない。
スイッチを入れても音はするけど回らない。
水の中に手を入れて、底の回転部分を回してみたら
勢い良く回転しだしたけど・・・10年も使っているからそろそろ寿命。

テレビ、誰も触っていないのに時々勝手に切れてしまう。
この症状は大分前からで、

ん?霊現象か?と気持ち悪かった><

TVの本体に付いてるスイッチのカバーも欠けて取れてしまってるしねぇ~
これも10年見てるから元は取れました^^

地デジになるギリギリまで耐たせたかったけど、
値段も大分下がったし、ちょうど良い頃合いかもしれません。

今回炊飯器、洗濯機、TVを買い換えました。
なぜ電化製品の故障は重なるの?_d0070473_0535514.jpg

ニューモデルの新製品は値引きもそこそこなので、TV以外はひとつ前の型。
ご飯も美味しく炊けるし、洗濯機だって乾燥機付きで9キロまで洗えるタイプ。

それで充分です。
なぜ電化製品の故障は重なるの?_d0070473_0184778.jpg
TVは人気商品だから製造が間に合わない。とかで一月待ち。
まぁ~今現在見られないわけじゃ~ないから、一月くらい待ちます。




以前もTVと洗濯機が同時期に壊れ、次々に買い替えました。
今回は同時に3個の電化製品。

電化製品貯金って必要ですね。

# by choco_choco_hi | 2009-10-09 00:57 | 日記

バランスの取れた食事

まごはやさしい
体に良いバランスが取れた食事だそうで、最近知りました。

 ま=豆類
 ご=ごま
 は=ワカメなどの海藻類
 や=野菜
 さ=魚類
 し=しいたけなどのキノコ類
 い=イモ類

3度3度これら全部を摂取するのは難しいですが、3食で摂れていたら良いっかな
などと思っています^^

学生の時チョイ肥満で(今は中年なんとか・・・汗)食事でどうにかしようと一念発起しダイエットの本をパラパラと・・・
9品目をバランス良く食べると健康的に痩せられると書いてあり実行してました。
(結果は途中で挫折しましたが、社会人になってそれなりに^^)

 1=肉類
 2=魚類
 3=豆類
 4=野菜類
 5=乳製品
 6=油脂
 7=海藻類
 8=卵
 9=・・・・ん~~~何だったかな?穀物だったかな?

これも毎食全部は無理で3食で摂るのですが、偏ってしまったりで難しいものです。

『まごはやさしい』も『9品目の食事』も要は多くの食材をバランス良く摂るって事ですね^^


とここまで書いといて甘味の話です。

最近甘い物がOKになった!と話したところ、手土産で頂くものがお煎餅から甘味物に。
今日はケーキを頂いてしまいました。

あまりに綺麗な色合いにパチリ!
バランスの取れた食事_d0070473_2147886.jpg

私は栗の乗ったほろ苦いビターチョコケーキ
バランスの取れた食事_d0070473_21481575.jpg

ダーはムラサキ芋のケーキとモンブラン風のふたつ
(写真に撮る前にモンブラン風はすでにお腹の中に)
バランスの取れた食事_d0070473_21482939.jpg

娘は ↓ のふたつ
バランスの取れた食事_d0070473_21484794.jpg

バランスの取れた食事_d0070473_21522681.jpg

夕食前に頂き、お腹が空いていたのですがケーキは高カロリーですから
私は半分で止めておきました。

最近調子づいて甘い物を食べていたら、ちょっと重量オーバーなんです。
バランスの取れた食事でダイエットしないとですね(;´д`)トホホ

 今晩の夕食

# by choco_choco_hi | 2009-10-06 22:04 | 日記

微妙な距離

日に日に元気になり、体も倍の大きさに成長した捨て猫ニャミちゃん。
遊びたい盛りでママ達の姿を見るとすり寄って来て甘え、抱っこされるとゴロゴロとのどを鳴らしながら、
おっぱいを飲んでる体制で前足を動かしながら顔を埋めてきます。

寒くなる前にワンコズに馴らして家の中に入れてやりたいのですが・・・。

物置の中でドコモだけと格闘中~♪
微妙な距離_d0070473_11153984.jpg

一人遊びも限界があって、つまらなくなると
こんななって陰からワンコズの姿を目で追います。
微妙な距離_d0070473_110711.jpg

微妙な距離_d0070473_13285893.jpg

ゆずとの距離は縮まって来て、抱っこをされた状態なら鼻と鼻をくっつけて挨拶も出来るようになりましたが ↓ 以上の接近はまだ無理。

ママァ~、ニャミちゃんと仲良くしたいけど、ニャミちゃんは直ぐに逃げちゃうんだよ。
微妙な距離_d0070473_11244135.jpg


ちょこが近寄ると逆毛を立てて警戒モード。
無理もないよねぇ~初対面でタックルされたんだもんね。
微妙な距離_d0070473_1126875.jpg


最初は捨て猫同士で仲良くなれると思って、外猫アイちゃんに面倒を見てもらおうと軽く考えていましたが、アイはかなりの意地悪。
家人が見て無い所でおチビをいじめてたらしく、鳴き叫ぶニャミの声で庭に出てみたら、
逃げて行くアイの姿と木の天辺まで追いやられてるニャミ。

以来、アイを見かけると物置に一目散に逃げて行きます。

家猫みじゅおばちゃんは、ゴロゴロと喉を鳴らしながら近寄るニャミに
苛めるでも可愛がるでも無く、横目でチラッと見て一切関心無いみたいで
のっしのっしと立ち去ります。

ワンコの赤ちゃんには優しい猫おばちゃんなのに・・・。

こら!アイちゃん。
アイちゃんだって捨て猫だったのを拾われて、雄猫ナビちゃんに優しくしてもらったんでしょう~が。
微妙な距離_d0070473_1149352.jpg

かなり怖い顔になってますが、本人は気持良~~~く、あくびをしているところです。
いい気なもんですね><
微妙な距離_d0070473_1157918.jpg


毎晩短時間ですが、ニャミを抱っこして家の中に連れ込んでます。
ワンコズの反応は、ちょこの場合「私がボスよ!」の態度は変わらずで押さえ付けの構えで
ゆずはそんなちょこ姉ちゃんに対するニャミの鳴き声が怖く
また、怒った時のちょこ姉ちゃんの怖さも知ってますしねぇ~

小さくなって自分のお小屋に隠れてしまいます><

寒くなる前に物置から家の中に引っ越しさせてやりたいのですが
思ったより時間がかかりそうです。

Moreナビ

# by choco_choco_hi | 2009-10-01 12:40 |

捨て猫

一月前の日曜の午後、テラス席で旦那とお茶をしてる時
手の平に乗るほどの子猫がにゃ~にゃ~泣きながら我が家の庭に入ってきました。

聞き慣れない猫の声に反応したちょこは、ママの静止の声も聞かずにその子猫を押さえ付けに
あの肥満ワンコの動きの素早い事と言ったら驚きでした。

ママの膝に居たゆずもちょこの行動に釣られ子猫の傍に駆け寄り、2対1の体制に必死の子猫は爪を出し反撃に・・・

キャ~ン!の鳴き声はちょこかゆずかは分かりませんが、ワンコ達が怯んだ一瞬の隙に車の下に非難し
タイヤの上の小さな隙間に入ってしまって中々姿を見せてはくれない。

ワンコ達を家に閉じ込め、猫缶を車の傍に置き、出て来るのを待つこと30分。
やっと姿を現した子猫は汚れてて、骨と皮のガリガリで背骨が浮き上がり顔は骨ばってキツネ顔
足もともフラフラとしてて、子猫の可愛らしさとは程遠い哀れな姿でした。

近所の人の話によると親猫と子猫数匹で捨てられていたそうで
10日程経って我が家の庭に1匹で辿り着いたみたいです。
親兄弟はどうなったか不明ですが、ずっと飲まず食わずの状態で怖い思いを沢山したらしく
人間を怖がりチョッとした物音にも驚いて姿をかくしてしまう臆病な子です。

こんな弱っているんじゃ~死んじゃうかもね?
せめてお腹を一杯にして死なせてあげよう。
が、子猫を見た時に思った事です。

今朝偶然にもTVで「犬と猫と人間と」の映画を知りました。
ペットブームの中で捨てられ処分されてしまう命、助けられる命の映画です。

  心無い飼い主によって捨てられ殺処分されてしまう小さな命は
  一日に約千頭でイギリスの15倍の数です。
  生活が豊かになっても心貧しい日本人、いやですね><


我が家の長男君は『猫兄ちゃん』と言われるほど、自他共に認める猫好き君。
まずは長男が手なずけミルクを飲ませ餌をやり、怖くはないんだよ。と人間に慣れさせました。
今ではすっかりこの子のひげの生えた親父声のお母さんです^^;

初対面で体当たりしてきたワンコ達、ゆずには少しだけ慣れ、姿を見ても逃げる事は無くなりましたが
ちょこの姿を見ると怖がって隠れてしまいます。

 ↓の写真は我が家に来て3週間過ぎた頃でやっとふっくらとしてきました。
今現在仔猫の住まいは7.5畳の物置の中で、尻ぐせも良くちゃんとトイレで用をたします。
夜はシャッターを閉め外と隔離して安心して寝られ、昼間は庭と物置と自由に行き来しています。
捨て猫_d0070473_22442028.jpg

朝一番でシャッターを開け、餌とトイレ、濡れタオルで体を拭いてやったりと世話をするのですが
人恋しいらしくじゃれついてきます。

名前はまだ決まっていませんが「ニャミちゃん」「二ナちゃん」「おチビちゃん」どんな名前で呼んでも、にゃ~にゃ~いい声で鳴いて駆け寄ってきて可愛いですよ^^;
捨て猫_d0070473_2349780.jpg



犬、猫を飼う皆さん、沢山たくさん愛してやってください。
そしてその子の一生が終わるまでちゃんと見届けてやってください。

これから飼おうと思ってる方。
不幸な子を増やさない為に、一時のあこがれや気まぐれで飼うのはやめてください。
小さな命は人間に愛されたいと願っているのですから。

# by choco_choco_hi | 2009-09-25 12:32 |

頼りになる三婆(さんばば)

本家、大本家、新宅の小母さんを三婆と言います。
この3人の小母さん達の年齢は70歳を出たくらい。

我が家のような田舎では親戚の絆が強く、何かにつけて口うるさく力を貸してくれます^^;
今回の葬儀でも大変お世話になりました。

おばあちゃん(旦那の祖母)が亡くなった15年前は
葬儀屋さんの手を借りて自宅で通夜、葬儀を営みましたが
何時の頃からか通夜は無しの葬儀のみを式場で執り行う事が多くなり
今回も葬儀、初七日、葬儀後の清めの飲食を式場で済ませました。

自宅葬儀の時は仕出し屋さんに依頼する懐石膳以外の
煮物、きんぴら、おからの煮物、天ぷら、うどん、ご飯、うどんの汁を
隣保班(10件単位の隣組)や親戚の奥さんが各自 自分の包丁を持って手伝いに来てくれ
お勝手だけでは間に合わず、外に作った簡易竈(かまど)に薪をくべて煮炊きをしてくれました。

年若の私達嫁はこんな機会にしきたりや風習を覚えるのですが
体験したのはたったの2回で覚える間もなくこの習慣は無くなってしまいました。

葬儀当日は楽なのですが、初七日までの仏様の膳やら葬儀前日のお通夜に当たる納棺後の膳
親戚だけが集まる小規模な膳ですが、それでも35人分。
仕出し料理以外の主食のうどんと汁、漬物は家族で作るのですが、35人分なんて作った事は無くどれくらいの量か見当もつかずです。
葬儀の後に済ませた初七日も亡くなって6日後の本当の初七日に
親戚は新たにお包みを持って来てくれるのでお茶のおもてなしに引き出物を出します。
こちらも何を出したら良いものやら義妹と頭を悩ましました。

そこでこの三婆の小母さん達登場!
細かい事まで身で覚え良く知ってますから色々とお世話になりました。
(お義母ちゃんは健在ですが、80歳を超え痴呆も出て来た為当てにならず)
分からない事ばかりの中で本当に助かりました。

なんて事を書いたらお義父ちゃんがあの世から心配してしまいますね?

お義父ちゃん、一つづつ教えてもらい覚え、どうにかこなしていますから大丈夫ですよ。
納骨の時は前もって準備ができるからこちらも大丈夫!
義妹(独身時代からの友達)とも喧嘩しながら仲良くやってるから心配しないでくださいね^^

明日は二七日(ふたなのか)、お義父ちゃんの畑の栗をみんなで拾いました。
その栗で作った栗おこわを持ってお線香を立てに行きますね^^

頼りになる三婆(さんばば)_d0070473_20142075.jpg

# by choco_choco_hi | 2009-09-19 20:25 | 日記